なかちゃんブログ

旅のブログ、アルバイトについて書いていきます。

東南アジアでタクシー無双!Grabタクシーを使いこなせ!

こんにちは、なかちゃんです。

 

東南アジアで旅行するとき、タクシーを使うことが多いと思います。しかし、海外のタクシーはぼったくりが非常に多い。安全にトラブルなくタクシーに乗りたい場合には、Grabというアプリを使いましょう。今回はGrabの使い方について徹底解説します。

 

そもそもGrabとは?

グラブ(: GrabTaxi Holdings Pte Ltd)は、シンガポールミッドビュー・シティに拠点を置く配車アプリ運営企業である。マレーシアフィリピンシンガポールタイベトナムインドネシアミャンマーカンボジアで自家用車向けGrabCar、オートバイ向けGrabBike、相乗りサービスGrabHitch、配送サービスGrabExpressおよび決済サービスGrabPayを提供している。

Wikipediaからの引用です。ラオス以外の東南アジアの国で使える配車アプリを運営している会社です。

 

JUST GrabとMETER Grabの違い

JUST Grabとは目的地までの距離が事前に決まっており、目的地まで高速道路を使わない限り表示されている値段を払うだけで大丈夫です。METER Grabはメーターを使うタクシーが配車され、メーターの金額に手数料を足した額が支払い価格になります。実際に利用してみた感想として、METER Grabの方が安くなる気がします。ただ、メーターは距離だけでなく時間も含めて値段が上がりますし、距離を稼ごうと遠回りしようとする運転手もいます。オススメするのは、JUST Grabです。

 

実際にGrabを使ってみよう!

Uberを使ったことがある場合は分かると思いますが、現在地と目的地を入力するだけ、あとは配車された車を待ち乗り込むだけ!簡単です!

注意点があるとすると、JUST Grabの場合は白タクと言われる普通乗用車が多いです。タクシーではないので、どの車が配車されたのか分からない場合があります。アプリの画面にナンバーが出ますが、メッセージで車の色を聞いておくと便利でしょう。

 

まとめ

Grabは注意して使えば、非常に便利でぼったくりにあうことはありません。Grabを使って東南アジアの旅をお楽しみください!

それではbye-bye